ブログランキング参戦中
応援してくださる方は「ポチッ」とお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村鬼怒川中流域14:00着
気温8度、水温9度

前回より濁りは回復
今日はハードルアーの巻物をメインに所々ライトリグを入れて行くプラン
回遊さえ入ってくれば絶対に捕れる
そう信じて投げ続けたが4時間やって何も無し
かなり凹む
もう2月中に鬼怒では捕れないのかなーなんて思いながらの夕食
ここで50を捕っているGHBさんに相談
貴重なアドバイスを頂く
就寝前に翌日のセッティングを見直し車中泊
AM6:00出撃
明るくなるのが少しづつ早くなってきた
今日のタイムリミットは9時まで
2月一杯までに鬼怒でスモールをGETする事を目標にして
ここまで頑張ってきた
この3時間にすべてを賭ける
気温-1度
水温は8度

朝一は2.5gのJHスイミング
ボトムより少し上をスローに泳がせる事10投目くらい
ガツン
瞬間的に魚だと分かった
2回程走られたがこのタックルセッティングとこの場所なら大丈夫


上の尻尾が40に届いているので40でOK
コンディション的にはスポーニングを意識した春の魚だろう
やっと捕れたぜ鬼怒川スモール
去年の11月中盤から約3カ月半ぶり
この間に何回デコッた事か
釣り仲間さん達にツイッターで報告
するとGHBさんがもう少しで来るとの事
久しぶりにお逢いしたのでネット上では書けない事を
色々とお話しコラボ釣行スタート
しばらくしてGHBさんが叫ぶ
えっ
詳しくは「
好きなものだけ集めよう」にて
そして9時タイムアップ
今回のタックル
ロッド ダイワ BL-691MLFS
リース シマノ レアニウムCi4+2500S
ライン PE0.6号+リーダーフロロ8ポンド
リーダーフロロ8ポンドって太すぎない?と思う方もいるかもしれないが
鬼怒では6ポンドリーダーと8ポンドリーダーを使い分けている
ブログランキング参戦中
応援してくださる方は「ポチッ」とお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
だいぶ前からブログを拝見させて頂いており、某河川で40代後半のスモールを釣られた時などにコメントをしたかったのですが、途中から思ったのが真冬の間に鬼怒川クォリティースモールをゲットされるまでコメントをさせて頂くのは待とうと思ってました(^^)
そして、必ずキャッチされるだろうと思っていたら、やっぱり!(*≧∀≦*)
テクニックも去ることながら、やはり魚の居場所(回遊場所)を特定出来ないと、なかなか厳しいんだなと、あらためて思わせて頂きました。
次は45up50up目指して頑張って下さい!
そして何時か、鬼怒川コラボ出来る日を楽しみにしてます(^^)/